各章攻略法

【聖戦の系譜】誰でもオールAクリアできる攻略法【第七章】

fire-emblem-alla7

本記事は、『聖戦の系譜・オールA』に向けた「第七章 砂漠を越えて」の攻略法です。

第七章のターン数の目安は、以下の通りです。

【第七章】35ターン

イード城制圧:12ターン

メルゲン城制圧:20ターン

ダーナ城制圧:27ターン

アルスター城制圧:35ターン

 

スポンサーリンク

 

【第七章】リボー城での進軍準備

第七章の本城はリボー城です。本城で、闘技場とアイテム整理をしてから進軍します。

雪乃
雪乃

第七章からは、本城の中からスタートします。進軍前に万全の準備をしましょう!

【第七章】闘技場

第七章の闘技場のポイントは以下の通りです。

セリスは本城に帰って来ないため、進軍前に闘技場をクリアしておく。

他のユニットも、エリートリングをやりとりする資金はまだないので、章の始めに闘技場に行ってOK。エリートリングの使い回しは第八章から。

【第七章】アイテム整理

闘技場が終わったら、修理屋・中古屋・道具屋を利用してアイテム整理をしましょう。

雪乃
雪乃

下にアイテム整理の例を挙げています。親世代から継承がある場合は、もっと良い武器をもっているはずです。

・*をつけた武器を優先的に使って、☆必殺付きの武器をつくっていく

太字の武器を主武器として使っていく

セリスぎんの剣*・ほそみの剣・エリートリング・レッグリング

スカサハひかりの剣*・てつの大剣

ラクチェゆうしゃの剣*・てつの大剣

ラナ:ライブの杖・リブローの杖・ワープの杖・レストの杖

オイフェはがねの大剣・ざんてつの剣・手槍

デルムッドまもりの剣・てつの剣

レスターはがねの弓・てつの弓

ユリアリザイア・リライブの杖

アーサーウインド・ファイアー

フィーゆうしゃの槍*・ほそみの槍・手槍・バサークの剣・とうぞくの剣・ライブの腕輪

ヨハンゆうしゃの斧*・はがねの斧・手斧

ヨハルヴァゆうしゃの斧*・はがねの斧・手斧

 

スポンサーリンク

 

【第七章】イード城制圧まで

第七章の始めは、リボー城の本隊、イード城周辺、レンスター城周辺の3ヶ所に分かれて戦闘が行われます。

イード城制圧までの会話一覧

第七章からは、いろんな兄妹の再会があるので、会話がたくさん準備されています。

ユニット 内容
オイフェ→デルムッド デルムッドのSTR+1・SKL+1・DEF+1
シャナン→パティ シャナンがバルムンクを入手
シャナン・パティの恋愛値+100
セリス→シャナン セリスのSKL+1
ラクチェ→シャナン ラクチェのSTR+2
シャナン・ラクチェの恋愛値+100
デルムッド→ナンナ ナンナのLUK+1
リーフ→セリス 会話のみ

雪乃
雪乃

恋愛値が上がる会話は、2人に恋人がいない場合に発生します。

ヨハンorヨハルヴァ・ラクチェや、セリス・ラナは恋愛進行が早いので、予期せぬカップリング成立が起こらないように注意が必要です。

イード城制圧までの攻略法

3ヶ所それぞれの動きを書いていきます。

本隊

1ターン目に「オイフェ→デルムッド」の会話をする。

セリスは、ダークマージを倒しながらイード城を目指す。

フィーは、イード城周辺の敵を倒す手助けをしながら、ダーナ城西の村の北で待機。

残りのユニットは、砂漠にいるダークマージを倒した後、ダーナ国境まで道沿いに南下し、ダーナ国境で待機。

シャナン・パティ

シャナンは、1ターン目に「シャナン→パティ」の会話をして、敵の攻撃範囲にギリギリ入る場所に待機。南西の方向に逃げながら周辺の敵を倒し、セリスの合流を待つ。

パティは、敵の攻撃範囲に入らないようにシャナンを盾にして逃げる。

イード城のクトゥーゾフは値切りの腕輪を落とすので、シャナンでトドメをさす。(通常プレイでは、パティが値切りの腕輪を継承するようにするので、その場合は落とさない)

12ターン目の敵フェーズから、クトゥーゾフがフェンリルを使用できるようになるので、その前に倒し制圧する。

リーフ・ナンナ・フィン

セリス達の本隊が到着するまで、アルスター軍と闘い続けて、経験値稼ぎをしよう。隊長をアルスター城に帰し、増援でレベルアップをする。

フィンで敵のHPを削り、リーフでトドメをさす。ナンナは回復に徹する。

村を襲うマウンテンシーフを倒し、リーフで村を訪問しておく。

第八章の始めに、リーフがエリートリングを購入できるように、村を訪問して資金を調達しておきましょう。

雪乃
雪乃

レンスター城は同盟軍なので、もしも敵に制圧されたとしても攻略評価に影響はありません。

ただし、敵軍になった場合は、セリスで制圧する必要がありますので、レンスター城を死守しましょう!

セリスがイード城を制圧すると、国境を塞ぐ兵士の場所が変わり、メルゲン城に行けるようになります。

セリス・シャナン・パティは、イード城制圧後、前の崖が崩れて道ができ、回り道をせずに南下できるようになります。

【第七章】メルゲン城制圧まで

国境に待機していた本隊は南下し、まずメルゲン城前のライザ隊と闘います。セリス・シャナン・パティは、本隊に急いで合流しましょう。

リーフ・ナンナ・フィンは、ずっとアルスター軍と闘い続けます。

メルゲン城制圧までの会話一覧

「パティ→セリス」の会話で、セリスがゆうしゃの剣を入手するので、すぐに会話しておきましょう。

ユニット 内容
パティ→セリス セリスがゆうしゃの剣を入手
セリス・パティの恋愛値+100

雪乃
雪乃

セリスの主武器はぎんの剣*ですが、メルゲン城のイシュトーや第八章のイシュタルには、ゆうしゃの剣を使った方が安全なので、主武器をゆうしゃの剣に変更してもOKです。

メルゲン城制圧までの攻略法

イシュトーのサンダストームとロングアーチの射程圏に入らないように、ライザ隊を北に引き寄せてから闘うと良いです。

イシュトーのサンダストームは、連続スキルが発生する場合があるので、セリス以外は射程圏に入らないようにしましょう。

マージ相手にはユリアが強いので前面に出すと安心。ユリアがアーマー系の攻撃範囲に入らないように注意。

フィーはダーナ城西の村を訪問し、本隊に合流する。

セリスはゆうしゃの剣を入手した後、全力で南下し、ゆうしゃの剣でイシュトーを倒す。

オイフェ・ラナは、ライザ隊と戦闘をした後は、ロングアーチの射程圏に入らない場所で待機。(次のダーナ城攻略のため)

その他のユニットは、ライザ隊と戦闘をした後は、アルスター国境付近に待機。(次のアルスター城攻略のため)

セリスがメルゲン城を制圧すると、ダーナ城とアルスター城の両方に進軍できるようになります。

 

スポンサーリンク

 

【第七章】ダーナ城制圧まで

メルゲン城制圧後、ダーナ城からジャバロー隊とアレスが登場し、ターン終了時にアレスが仲間になります。

アルスター城からは、ヴァンパ隊とティニー、アーマー隊(リーフ達がずっと闘っている隊)が登場します。

ダーナ城制圧までの会話一覧

ユニット 内容
アレス→セリス 会話のみ
アーサー→ティニー ティニーが仲間になる
ティニー→セリス
(ティニーが仲間になってから)
会話のみ

雪乃
雪乃

アレスはいつの間にか勝手に仲間になっており、セリスに話しかけることができます。

ダーナ城制圧までの攻略法

ジャバロー隊撃破、ヴァンパ隊撃破、アーマー隊で経験値稼ぎの3つに分かれて対応します。

【ジャバロー隊撃破→ダーナ城制圧】

ジャバロー隊はそれほど強くないので、アレス・セリスのみで十分だが、回復役としてラナ、攻撃補助としてオイフェを連れて行く。

アレスは少し後退しながら、ジャバロー隊を反撃で倒していく。

セリス・ラナ・オイフェはアレスと合流し、ジャバロー隊を倒す。その後、4人でダーナ城制圧に向かう。

【ヴァンパ隊撃破→アルスター城周辺の敵撃破】

ヴァンパ隊はそこそこ強いマージ隊なので、ユリアを前面に出して闘う。ティニーの攻撃範囲にユリアが入らないように注意。

ヴァンパ隊のヴァンパ・フェトラ・エリウはトライアングルアタックを使うので要注意。

アーサーはユリアの後ろに控え、すきを見てティニーに話しかけ、仲間にする。

その他のユニットは、ヴァンパ隊とアルスター城周辺の敵を倒す。

雪乃
雪乃

ヴァンパ隊がレンスター城に向かわないように、西側に引き寄せましょう。国境がなくなった瞬間に、アルスター城側に進軍すれば問題ありません。

【アーマー隊で経験値稼ぎ】

引き続き、リーフ・ナンナ・フィンでアーマー隊の増援をひたすら倒して、経験値を稼ごう。

セリスがダーナ城を制圧すると、残るはアルスター城です。

【第七章】アルスター城制圧まで

ダーナ城制圧後、忘れずにアレスはダーナ城に向かいましょう。ラナ・オイフェはアルスター城に向かってOKです。

アルスター城制圧までの会話一覧

ダーナ城制圧後にアレスがダーナ城に入ると、リーンが仲間になります。

ユニット 内容
アレス アレスがダーナ城に入ると、リーンが仲間になる
リーン→セリス 会話のみ
フィン→ナンナ
(フィン・ラケシスが恋人同士の場合)
ナンナのSPD+5
フィン→ラクチェ
(フィン・アイラが恋人同士の場合)
ラクチェのSKL+5
フィン→ラナ
(フィン・エーディンが恋人同士の場合)
ラナのMGC+5

雪乃
雪乃

フィンがラケシス・エーディン・アイラと結ばれている場合のみ、娘がステータスアップする会話があります。

ラクチェは技以外が良かったのですが・・・。

アルスター城制圧までの攻略法

セリス・アレス・ラナ・オイフェは、リーンで再行動しながら、アルスター城に向かいます。

本隊は、セリスがアルスター城に到着したらすぐに制圧できるように、ヴァンパ隊・アーマー隊・ブルームを倒しておきます。

ブルームのトールハンマーは一撃でやられるユニットがほとんどなので、バルムンクのシャナン、もしくはミストルティンのアレスで倒すと安全です。

雪乃
雪乃

シャナンは、レベルアップでMHPが上がっていないと一撃でやられる可能性があるので注意しましょう。

ラナのワープの杖、ナンナのリターンの杖で、仲間を本城に戻します。ラナ以外のユニットは、本城の闘技場に行きましょう。

【闘技場のポイント】

パティのスリープの剣は、闘技場で一度効果を発動させると、敵が起きることはありません。

パティやリーンなど、通常闘技場を勝ち抜くことが出来ないユニットも、スリープの剣を使うとすべて勝てるので、利用しましょう。

闘技場がすべて終わったら、アルスター城を制圧して終了です!

>【聖戦の系譜】誰でもオールAクリアできる攻略法【第八章】

スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめ!